2016年11月15日
豊年祭 奉納相撲に大賑わい
こんにちは! 先日、すっかり寒くなったわーと思っていたら!
なんですか?!昨日今日のこの暑さよ!
11月もまさに中旬。
年賀状も年末調整もと、いろいろやることがジワジワ増えてきて
若干焦りで心もお尻もジワジワしてきた今日この頃。
暑い!長袖着ている場合ではないのです。暑いのです!
そんな 汗だくまーこが本日お届けするのは……。
昨日与論で行われた、これまた熱いお祭りの報告です。


昨日は、与論 地主神社にて、豊年祭 国・町指定重要無形民俗文化財の
十五夜踊りが奉納され、奉納相撲も開催されました。
奉納相撲は、小学生の部から一般大人の部までしっかりがっしり行われました。
大人の部は、ちゃんと訓練や稽古をしている人達ばかり。
真剣勝負の一番ばかりで、迫力満点でした。
そういえば、“猫だまし”で仕掛けるお相撲さんもいたな~。








もちろん怪しい軍配には、しっかり審判団が物言いし協議しますよ。

そして、表彰式。


参加選手の中に、連続出場 20年を迎えた選手がいましたよ。えらい!
継続することって、すばらしい♪
20年目の個人戦 試合結果は… 準優勝!
2位とは惜しいなんて思いますが、毎年若いパワーが参戦するなか、
本当によくがんばってらっしゃいますね。おめでとうございます!
来年も がんばってくださいね


あ、ちなみに、この選手は昨年の奉納相撲で、ボッキリ腕の骨を折ってらっしゃったんでした。
そんな大ケガ乗り越えて、一年後には変わらず出場されてるとは、凄すぎる!
そして、お祭りの後は これですよ!これこれ!
かんぱーい!

なんですか?!昨日今日のこの暑さよ!
11月もまさに中旬。
年賀状も年末調整もと、いろいろやることがジワジワ増えてきて
若干焦りで心もお尻もジワジワしてきた今日この頃。
暑い!長袖着ている場合ではないのです。暑いのです!
そんな 汗だくまーこが本日お届けするのは……。
昨日与論で行われた、これまた熱いお祭りの報告です。
昨日は、与論 地主神社にて、豊年祭 国・町指定重要無形民俗文化財の
十五夜踊りが奉納され、奉納相撲も開催されました。
奉納相撲は、小学生の部から一般大人の部までしっかりがっしり行われました。
大人の部は、ちゃんと訓練や稽古をしている人達ばかり。
真剣勝負の一番ばかりで、迫力満点でした。
そういえば、“猫だまし”で仕掛けるお相撲さんもいたな~。
もちろん怪しい軍配には、しっかり審判団が物言いし協議しますよ。
そして、表彰式。
参加選手の中に、連続出場 20年を迎えた選手がいましたよ。えらい!
継続することって、すばらしい♪
20年目の個人戦 試合結果は… 準優勝!
2位とは惜しいなんて思いますが、毎年若いパワーが参戦するなか、
本当によくがんばってらっしゃいますね。おめでとうございます!
来年も がんばってくださいね



あ、ちなみに、この選手は昨年の奉納相撲で、ボッキリ腕の骨を折ってらっしゃったんでした。
そんな大ケガ乗り越えて、一年後には変わらず出場されてるとは、凄すぎる!
そして、お祭りの後は これですよ!これこれ!
かんぱーい!
Posted by 奄ツー与論 at
17:06
│Comments(0)